思い出すのは…

イブですね☆
みなさん、素敵な夜をお過ごしでしょうか〜

わたくし、いまだ熱が下がりきらず…(泣)
気管支炎で胸も苦しいため
こんな夜も、自宅でジッとしております〜

つまらない数日を自宅で過ごしつづけて、もう「飽きた…」と独り言…笑

そんな気持ちじゃいけない!と思い?!
クリスマスの思い出を振り返ってみた。
???いまひとつ、思い出せない…笑

けれど…ただ1つ、いつも思い出すことがある


まだ小学生、たぶん2年生くらいだったのかな
なぜか、プレゼントをもらえるのは「イブの朝」だと思っていて
前夜からドキドキしながら眠りにつき、朝。目を覚ましたら
枕元には。何もない。無い(泣)

そのころ既に、プレゼントは親がそっと枕元に置いてくれるものだと知っていたので
ガッカリした顔も出来ずに「なにも気にしてないよ」って顔をして過ごした。

家は裕福ではなかったので、プレゼントをもらえる…ということ自体あるわけない
そう思っていた気もする
友達がクリスマスプレゼントの話をしていたので、ちょっと期待したのかも…

そして何事もないかのように一日が過ぎ
翌日、目が覚めると…
な、なんと。枕元にリボン付きの大きな箱が置いてある!!
もうすっかり期待もしてない朝の出来事に、大喜びして箱を開けた記憶がある。

箱の中に入っていたのは、大きな筒型のプラスチックケースに入った
フランス人形のオルゴール。
それはもう、色白で美人で、キレイなドレスを身にまとった素敵なフランス人形
人形の乗った台を回すと、流れて来るのは、美しい音色
あれはきっと「魅惑のワルツ」という曲だと思う

幼い私にも分かるほど、生活が楽ではなかったあの頃
そうとう無理して。頑張って。買ってくれたんだろう
その頃は、ただただ嬉しいのが勝って
そんな親の大変さを感じることは出来なかったけれど

大人になってから、クリスマスの時期になると必ず思い出す
そして、なんだか。じわじわと涙が出て来る


クリスマスプレゼントをもらった記憶は、それっきり…
もしかしたもらってたかも?だとしたら、ゴメンね父ちゃん、母ちゃん(笑)

でも、それほどあのクリスマスの朝の思い出が大きいんだよ。
あの朝ほどの嬉しい贈り物って、まだ一度もないと思う。
本当に。本当に有り難う!

あれからずっと。オルゴールを見るといつも「魅惑のワルツ」を探してしまう。
あの曲を聴くと幸せな気分になるから(笑)
思い出すのは…






あの人形に良く似た写真を見つけた☆
こんな感じだったな。
きれい。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
幸せのお裾分け
幸せのお裾分け(2013-04-29 12:29)

ひまわりのような人
ひまわりのような人(2013-02-03 10:41)

手作り☆X'mas☆
手作り☆X'mas☆(2012-12-24 21:36)

これからも続く
これからも続く(2012-09-10 22:22)

お別れです
お別れです(2012-04-26 20:13)


この記事へのコメント
えぇ話やぁ~

私のクリスマスの思い出は、枕元に福沢諭吉の伝記がありました。
何か微妙だったな(笑)おとんおかんごめんよ!

風邪は良くなったかな?
Posted by しゃんた at 2010年12月25日 20:44
ええ話しやの~
子供の頃は 裕福じゃなかった みたいだけど…
今は お金持… も… も… もちが たべたいですね。

寒いから 風邪も治りにくいけど 映画(クレイジーハート)でも 見ててくだされ♪
Posted by ノラリ at 2010年12月26日 12:23
>しゃんたさん
福沢諭吉の伝記…渋いサンタだ(笑)
風邪は、だいぶ回復したきた!有り難う☆ 寝クリスマスでした…(泣)

>ノラリさん
子供の頃からの貧乏性はいつまでたっても治りません…笑
人間性って幼い頃に出来ちゃうんですね。
Posted by reeka at 2010年12月26日 15:55
枕元プレゼントの思い出、リンクします~
わかりづらい枕元にあって、見つけ切れなくて...ひとしきり布団でしくしく泣いた後に見つけたプレゼント、嬉しかったなぁ...。


急激に冷え込んだからぶりかえさないように、お体ご自愛くださいね。
Posted by Hatsu@Natural Tone at 2010年12月27日 08:52
>Hatsuちゃん
お見まいコメント有り難う。まだ咳が治りません…が、なんとか年明けには元気になりたい〜☆
夕べの鑑賞会、楽しかったよ。次の機会に見てね〜
Posted by reeka at 2010年12月30日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。