だいじょうぶ?
だいじょうぶ?
ときどき あなたを
みつめよう
これから ずっと
わらえるように

ときどき あなたを
みつめよう
これから ずっと
わらえるように
弱音を吐けない人たちは…一人で頑張りすぎて、辛さに気付いてもらいにくいですよね。
気付いてあげるのも、ある意味、人間力なのだと思うのですが…
日々の生活に流されて周りのことに気を回す気持ちの余裕さえなくなってしまいがち…
せめて、ちょっと頭をよぎった時に一言、「だいじょうぶ?」って声をかけてたいと思います。
無理に話を聞き出す必要もないんだと思います…話したくなるまで、何度でも声をかけているだけで…
なかなか難しいですけどね〜
そういう自分が実は、悩みを誰にも打ち明けないタイプだけれど…笑
9月10日は自殺予防デーらしいです。
最近は身近にも自ら命を絶ってしまった人たちがいます…
まさか…そこまで…というのがほとんど…だと聞きます。
気付いてあげられたら、すこしでも生きる気持ちを取り戻してくれるようにできたらいいですね。
この記事へのコメント
僕の回りでもありました
何であの人が・・・
昨日が四十九日でした
今でも信じられません
何であの人が・・・
昨日が四十九日でした
今でも信じられません
Posted by おーとまやー at 2008年09月03日 22:30
人は誰しも心に闇(病み?)を持っているということですよね。
みんな何か色々な物事を抱えて生きてるんだなと、最近改めて思いました。
しかしながら?自分も余裕の無い人間な気がしてしまいます.....。
自分との闘いは終わりが見えないですね(^^;
みんな何か色々な物事を抱えて生きてるんだなと、最近改めて思いました。
しかしながら?自分も余裕の無い人間な気がしてしまいます.....。
自分との闘いは終わりが見えないですね(^^;
Posted by REN at 2008年09月03日 23:57
>おーとまやーさん
本当に身近な出来事になってしまっていますね…
他人事ではないんですね…大事な人が、あるいは自分が…そんな状況になり得る。ということなんでしょうね…
ちゃんと向き合っていかなきゃいけませんね。
>RENくん
人それぞれ、大なり小なり悩みはありますよね。でも許容範囲も違うんだから、自分尺度で計っては理解してあげられないんだと思います。
お互いにちゃんと見つめ合っていたいものです。
私も、余裕…ありませんよ〜笑
でも、気付いた時はちゃんと見回そうと思います。
本当に身近な出来事になってしまっていますね…
他人事ではないんですね…大事な人が、あるいは自分が…そんな状況になり得る。ということなんでしょうね…
ちゃんと向き合っていかなきゃいけませんね。
>RENくん
人それぞれ、大なり小なり悩みはありますよね。でも許容範囲も違うんだから、自分尺度で計っては理解してあげられないんだと思います。
お互いにちゃんと見つめ合っていたいものです。
私も、余裕…ありませんよ〜笑
でも、気付いた時はちゃんと見回そうと思います。
Posted by reeka
at 2008年09月04日 21:05
