心翠の花うつつNo.39

月曜です。 お花の日です。
今日のは、こんな感じです〜

心翠の花うつつNo.39



心翠の花うつつNo.39



心翠の花うつつNo.39



心翠の花うつつNo.39


エニシダ大好きだ。
ただ、ポンって差しただけで、サマになる…そんな花材だな〜


同じカテゴリー(心翠の花うつつ)の記事
心翠の花うつつNo.224
心翠の花うつつNo.224(2013-09-07 16:49)

心翠の花うつつNo.223
心翠の花うつつNo.223(2013-09-07 16:45)

心翠の花うつつNo.222
心翠の花うつつNo.222(2013-08-19 20:35)

心翠の花うつつNo.221
心翠の花うつつNo.221(2013-08-19 20:32)

心翠の花うつつNo.220
心翠の花うつつNo.220(2013-07-29 20:24)

心翠の花うつつNo.219
心翠の花うつつNo.219(2013-07-22 19:58)


この記事へのコメント
こんばんは☆
reekaさんのお花にはいつも癒されています(^^)
Posted by ルパン at 2007年09月03日 21:14
>ルパンさん
私も、お花生けてる時間…すっごく癒されていますよ〜☆
今日のこのエニシダの生け花は全長130センチくらい…かなり大きい…
最近、大きいのばかり生けてます…楽しいですよ〜
Posted by reekareeka at 2007年09月03日 22:16
踊り子/村下孝蔵

♪~つまさき立ちの恋

生け花と花器のかたちから
そんな歌を思い出しました。


唐がらしがお気に入りです。
Posted by あらかきたかしあらかきたかし at 2007年09月04日 00:23
4枚目の写真、好きですねぇ~
何か踊ってるようにも見えるところが‥(笑)
Posted by てつ at 2007年09月04日 05:02
どの花もとても綺麗です~紫好きです~(^^)
最後のお花は、『ピカソ』 みたいです・・・
Posted by jazzmama at 2007年09月04日 10:02
こんばんは。

上の写真の生け込みは、何か秋を感じます。
下の写真の生け込みは、ジャングルで見かけるような
自然のオブジェを感じます。

素敵な月曜日の時間ですね。
Posted by nankuru_susumu at 2007年09月04日 22:57
唐がらしは 秋色のイルミネーションみたいでかわいいですね
Posted by M at 2007年09月04日 23:41
>あらかきさん
はは〜なるほど〜あの曲ですね〜♪
確かに、つま先立ちのような花器だ…笑
とうがらし…ちょっとかじってみたいですね…

>てつさん
エニシダが、フラメンコダンサーの手みたいに見える気がします…オーレイッ!
みたいな…
ちょっとデカくし過ぎたかも…笑

>jazzmamaさん
jazzmamaさんは紫、似合いそうですよ〜☆ 妖艶な大人の色ですね〜
「ピカソ」ですか〜?  なんと恐れ多いお言葉…恐縮です〜有り難うございます〜

>nankuruさん
秋ですよね〜ホント。 生け花をしていると、本当に季節をいち早く感じる事ができますよね。
自然のオブジェ…ですか〜とっても有り難い褒め言葉です〜
有り難うございます〜

>Mさん
そうですね〜もう花材にも秋の気配が感じられますよ…
やっぱり寂しいですね〜夏が終わるの…
Posted by reekareeka at 2007年09月05日 00:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。